こんにちは
やまもとふみです。
先日、初めて
楽天アフィリブログの
大先輩方とお話しする
機会をいただきました。
できるだけひっそりと
生きていたいタイプの私には
こういう会に参加するのは
めちゃくちゃ勇気がいりました。
大袈裟に聞こえるかもですが
ほんと一大決心をして
踏み出した一歩でした。
当日もほんと緊張しっぱなしで
(終わった後、肩ガチガチでしたw)
末席で先輩方のお話を
お聞きする機会をいただいた
という感じでしたけど
とても刺激をいただきました。
そんな中で特に
刺激をいただいた内容を
ちょっとだけ
あなたにも共有したいと
思ってメールしました。
それは
「稼いでいる人も
常に試行錯誤してる」
ということと
「稼いでいる人こそ
試行錯誤を楽しんでる」
ということです。
月に10万どころか
20万50万100万
それ以上を稼ぐような
すごい方々の集まりでしたけど
誰1人として
現状で立ち止まっているような
様子は全然なくて。
いろんなところに
情報のアンテナを張っていて
お互いに情報交換しながら
新しい情報を知ることを
とても楽しまれている
印象を受けました。
そして、知り得た情報と
自分の現状を掛け合わせて
「次は何をしようかな」
「何ができるかな」
というすごく前向きな
エネルギーが湧き上がってて
陽のエネルギーが充満してるので
末席でお話し聞いている私まで
ワクワクしてくるんです。
楽しく仕事ができるって
なんて素敵なことだろう
と単純に思いました。
なんだか読書感想文みたいですけど…
^^;
楽天アフィリブログの
お話しももちろん出ました!
私イチオシの
2商品の特徴を比較した記事
通称「比較記事」は
やっぱり先輩方も
愛用されてました。
口コミ記事ももちろん書くけど
比較記事の方がアクセスが
集まりやすい傾向がある
というのは
私だけではなくて
先輩方も同じ感覚だったので
さらに自信が持てました。
改めまして
比較記事を気合入れて書くのは
おすすめです!
比較の仕方も様々で
新旧比較もあれば
型番違いの類似品比較
メーカー違いの比較など
切り口を変えることもできます♪
あ、でもカニバリにはご注意くださいね!
新旧違いで「AとBの比較」
型番違いで「AとCの比較」
メーカー違いで「AとDの比較」
といった感じで
Aという商品を何度も使って
記事を書いていると
「一つのブログに
同じキーワードを使ったページが
複数存在している」と
グーグルさんに思われ
「同じような記事を量産している
品質が低いサイト」と判断されて
上位表示されなくなる可能性が
ありますから…。
私はこれにまんまとハマってしまい
上位表示どころか
知らないうちにインデックスから
外されて
ネット上に存在しない記事に
されてましたからね…。
比較記事を書くときには
ぜひ注意してくださいね!
と、話が逸れてしまいましたが^^;
今日お伝えしたかったことは
稼いでる先輩たちも
楽しみながら試行錯誤
してるので
私たちも楽しみながら
自分にできることを
試行錯誤しつつ
進んでいきましょ♪
ということと
稼いでる先輩たちも
比較記事は使える
という認識だったので
このまま比較記事は
しっかり書いていきましょ^^
という2つでした。
引き続き一緒に
頑張って行きましょうね!
ではでは。
今回はそんなところで。
今日も最後までお読みいただき
あなたの大切なお時間をいただき
本当にありがとうございました。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください